本日7月23日(火)から24日(水)まで開催されている「SoftBank World 2013」にお邪魔してきました。活気溢れる展示会場内で様々なビジネスソリューションが紹介されている中、ひときわ輝いているサービスを発見しました。それとは会場内で無料レンタルされていたNFCタグ搭載のポータブルバッテリーです。 SoftBank World 2013:https://sbw...


6月にリリースさせていただきましたNFCタグを搭載したハガキ「NFC-ハガキ」、大好評につきNFC Tagsでも本日から販売を開始させていただきます!     NFCタグに動画メッセージ、画像やブログのURL等を書き込み、ひと味違ったメッセージカードや招待状として、使い方は様々です。両面インクジェット印刷に対応しているので、ご自宅の...


NFCタグへ書き込むためのアプリは様々ありますが、中でもオススメなのが日本語に対応した「NFCタグマティック」です。GoogleのPlayストアから無料でダウンロードすることができます。   NFCタグマティック:httpss://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tagmatic&hl=ja   ...


先週より日本HPは「HPロードショー2013」を開催しており、会場内ではNFCのマーケティング・プラットフォームを展開するTapit社のTapitが採用されています。   HPロードショー2013:https://h50146.www5.hp.com/partners/seminar/roadshow/   全国14拠点で開催される「HPロードショー20...


シンガポールのマクドナルドで、子供向けにNFCを使ったキャンペーンを試験的に展開しているようです。NFCスマートフォンをレストラン内のテーブルにかざしてスライドさせると、マクドナルドのキャラクターと一緒にレーシングゲームを楽しむことができます。見た目はいつものテーブルですが、その裏側に仕掛けがあります。     テーブルの裏側に複数のNFCタグが仕込ま...


早くも世界最大の家電見本市、2014インターナショナルCES(Consumer Electronics Show)の登録受付が開始しました。今年1月に開催された2013 CESでは、ソニー、パナソニックをはじめ、LGやサムスンなどの大手メーカーが数多くのNFC対応製品を発表したことはまだ記憶に新しいです。2014 CESでは、NFCを採用した新しいバッジを採用すると発表しました。 ...


Googleがオーストラリアの空港で展開している、NFCと巨大ディスプレーを使ったGoogle Playのキャンペーンをご紹介します。まずは動画をご覧下さい。     空港内の各所に設置されたディスプレーの横にNFCタグとQRコードが設置されており、NFCスマートフォンをかざすことでディスプレーに表示された本、動画、音楽、電子雑誌やアプリ等Google...


名刺で有名文具メーカーの株式会社山櫻とGimme Fiveの名刺アプリを提供するGimme Five(ギミーファイブ)株式会社は、次世代ソーシャル名刺交換サービスで提携すると発表しました。今回の発表の中で、今後NFCを活用したサービスを提供するとしています。   プレスリリース:https://www.yamazakura.co.jp/CSR_press%20release/...


富士通マーケティングとカーリルは、7月1日に埼玉県飯能市にオープンしたばかりの新市立図書館では国内初となるNFCを利用したシステムを導入したそうです。利用者は館内に設置されたNFCタグ「タッチタグ」にNFCスマートフォンをかざすと、アプリなしで様々な情報が入手できます。   プレスリリース:https://www.fjm.fujitsu.com/news/release/20...


昨年末と比較して、NFC対応製品が続々と発表されるようになりました。先週だけでもソニーが気になる製品いくつかを発表しています。   ①SmartWatch 2 去年ソニーが発売したSmartWatchがパワーアップしたモデルです。SmartWatchはAndroidのスマートフォンとペアリングすることで通話、メール、SNS等の通知、プレゼンやカメラのシャッターのリモコン機能...